2019/07/31
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームの野口です。
手すりの取付リフォームをさせていただきました。
老後の為に、手すりの設置を考えているとのことでした。
お家に伺ったところ、階段の角度が急になっていたため、安全の為にも手すりは設置した方がいいということになり、工事をさせて頂きました。
階段の上り下りの際の位置を決めるため、ご家族様の使い勝手や、利き手を伺いながら、設置させていただきました。
また、今回はお客様のご要望で金具を脱着式のタイプにいたしました。
通常の金具のでは、固定した後、取り外したり取り付けたりする場合は、下地にとめているビス穴が広がってしまう等、下地補修をしないと十分な強度が取れなくなってしまう恐れがあります。
しかし、今回は脱着式の金具を選定しましたので、今後、大きな荷物を2階にお荷物を運ぶときには、簡単に取り外しができるようになっており、強度面も安心してご利用いただけるものとなります。
お家の中のちょっと気になっている事、ご要望が御座いましたらご相談は無垢スタイルまでお気軽にお問い合わせ下さい。
2019/07/29
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム部の中井です。
今回は外装の屋根相談を受けたので、登って診断してきました。
屋根はお家の中で一番日に晒され、一番雨に打たれ・・・
お住まいにおいて軽視出来ない箇所となります!
しかし、おいそれと住まわれているお客様が屋根を登って確認したりはしづらい箇所ですよね・・・
私が診てきたお家はヒビが入ったり、苔が生えていたりと、お客様がびっくりされていました。
問題が起こるその前に無垢スタイル建築設計までご一報ください!
2019/07/28
みなさんこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
今回浴室改修工事の現場になります。
浴室の種類は大きく分けて2つになります。
今現在主流のユニットバスと昔ながらのタイル貼りの在来浴室があります。
それぞれ、メリット、デメリットはありますが、今現在の考え方からいきますと浴室は温かく、ヒートショック現象の起きやすい場所になるのでリスクを減らすためにも推奨の工事になります。
このようなタイルは冷たい温度を拾ってきます。
基礎は土になるのでここに土間コンを打ちます。
土間打ちし配管を切り廻しして準備はOKです。
これで快適にお風呂が入れますね!
お掃除のしやすさなども在来浴槽に比べユニットバスはとても楽だと感じる方が多いようです。
暖かくなった浴室で快適な時間をお過ごしください。
水廻りリフォームだけでなくトータルでサポートできる無垢スタイルリフォームにお気軽にお問い合わせください。
2019/07/27
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームの立石です。
キッチンの中にお子様が入らないようにしたい。
ふと目を離した時に食器棚や冷蔵庫の中などいたずらをしてしまうそうなのです。
乳幼児用の「ベビーゲート」では簡単に開けてしまうそうで、キッチン脇に鍵付きの扉を造作させていただきました。
キッチンと壁の脇には柱を立てて扉がつくと…
こんな仕上がりになりました!
表からはシリンダーに鍵をさして施錠、裏側はつまみのボタンを押さないと回らないサムターン
ちょっとレアなリフォームになりますが、こんなこともやっています。
「こんなことできないかな?」が実現したときは嬉しいものですよね。
住まいのことでお悩みの方は、無垢スタイルのリノベリフォームまでお気軽にお問い合わせください!
2019/07/26
こんにちは。
無垢スタイルのガーデン事業部 清水です。
今年の梅雨はしっかりと雨が降りますね。
外仕事のエクステリア工事は、天候に非常に左右されてしまいます。
雨だからと言って、ずっと休むわけにはいかないので、
作業に影響が少ない場合は、ブルーシートで屋根を張って作業することがあります。
もちろん練り物の時は作業お休みですけどね。
頑張ってくれている職人さんに感謝です。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ