2014/02/28
こんにちは、無垢スタイル リフォーム事業部の立石です。 アフター点検に伺うと、大抵のお客様は「わざわざ来てもらうほどじゃないんだけど…。」とおっしゃいます。 ほんの数分の手直しで済んでしまうことが多いのですが、 小さなことでも声をかけて貰えるということはとても嬉しいことです。 何より『顔の見えるお付き合い』が大切ですよね。 その大切さをお客様の笑顔に教わっている気がしています。 サザエさんに出てくる三河屋さんではないですけど、やっぱり身近な存在でありたいです。 無垢スタイルは、あらゆるお住まいの問題解決を致します。『お・も・て・な・し』 私もこれでも日本男児、ハートでは負けません。
2014/02/25
こんにちは。無垢スタイルリフォーム事業部のおっくんです。
西区のK様邸、キッチンを交換させていただきました。
Before
After
タイル仕上げのキッチン周りは目地の汚れが落ちづらくご不満に思っている方も多いかと思います。
最近のキッチンはキッチンパネルで仕上げることが多くお掃除はさっと一拭き!
特に今回採用した、タカラのホーローキッチンパネルは、表面がガラス質になっているので、
汚れ落ちは抜群!油汚れもなんのそのです。
もうひとつ便利ポイントとして、マグネットがくっつくので、お好きなところにマグネット小物を設置可能。
キッチンの使い勝手が向上します!
2014/02/24
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部の中島です。
Y様とは長いお付き合いをさせていただいており以前もLDKの改装工事などをお任せいただき、
今回は、『雨漏りがしてしまった』とのご依頼から屋根の部分改修工事のご提案とさせていただきました。
既存屋根を一度はがし、
新しく下地調整と雨仕舞いの悪い部分を改修して
新規でガルバリウム鋼鈑という
屋根材で仕上げさせていただきました。
雨漏りは放置していると非常に大きな問題になるので早めの対策がポイントとなります!!
無垢スタイルではお客様のご要望に合った商品選定から、
リフォームのご提案まで住まいのコンサルティングとしてご相談を受けさせていただいております。
リフォームをお考えの方は是非ご連絡ください。
2014/02/23
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部のジョージです。 今回は床下の環境改善工事についてです。 普段は床下の事を気にする事はあまりないかと思いますが床下の環境はお住まいにとって重要な部分です! 冬の時期に床から冷えて寒いという方や梅雨の時期にじめじめして 何となく家の中がカビ臭いというは是非お気軽にご相談下さい! 床下を点検させて頂き床下の環境を改善するご提案をさせて頂きます!
2014/02/22
こんにちは、無垢スタイルのリフォーム事業部の立石です。
『洗面所にネズミが出た』とのことでいざ出動です。
石鹸をかじり、野菜をかじりする犯人はいずこへ…。
何より問題なのは『どこから侵入したか』です。
玄関の踏み台をどかしてみると、冷たいすきま風を感じて床下点検。
案の定、緑のヒモを垂らすと床下まで貫通して約4㎝ほどの隙間があったのです。
わたくし、意外にもネズミ・害虫駆除の資格を持っていたことが役に立ちました。
やはり資格は何でも取っておくものですね。
(笑最近のネズミさんも賢いのでなかなか捕獲はできません。
対策として換気口にネットを取りつけて、床下の隙間は板材で埋めることに。
この寒い冬のうちに何とかしましょう。お役に立てて何よりです。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ