こんにちは。設計室のジョージです。
先日とある猛暑日に車のエアコンの不調でいくら走っても冷風にならず、
窓を開けても閉めても温風しか来ない中で、
1時間近く我慢しながら運転しましたが、
さすがに体調がおかしくなってしまいました!
この先、何年後か分かりませんが
6月から11月まで年間のおよそ半分は夏になってしまうような時代が来るかもしれない
という専門家の予測を聞いたことがあります。
住宅に携わる者としては、
1軒でも多くのお宅を快適な環境に整えるのも大事な責務かと感じている今日この頃です。
築28年の自宅をリノベーションで快適に
本題に入りますが、
今回は築28年のご自宅をリノベーションにより快適にされた
N様邸の事例を紹介させて頂きます!
N様が今回のリノベーション計画の中でこだわったポイントとしては
- ・家の劣化改善は大前提として耐震性や断熱性など機能性を重視したい
- ・和室を洋室に変えて収納量もしっかりと確保したい
- ・せっかくであればデザイン性にもこだわって素敵な家に暮らしたい
といった内容でした。
こだわりポイントをご紹介!
実際に施工した写真と合わせて、こだわったポイントをご紹介させて頂きます。

↳こちらはリビングと畳小上がりになります。
元々和室だった部屋を洋間に変えて畳小上がりやワークスペース用のカウンターを設けました。
畳小上がりには引出し収納はもちろんの事、
畳をどかせば上から使える収納にもなっていますので、
見た目以上に大容量の収納を確保する事が出来ます。
床には赤松材を採用しました。足裏に木の温もりや心地良い肌触りを感じられます。

↳元々はメインのLDKと和室の間は扉で仕切られていましたが、
その扉を撤去した事で視線が抜けて奥行感を得られるようになりました。
更に小上がりの上は天井も開けて吹抜を新たに設けた事で明るさや開放感を得る事が出来ました。

↳こちらはキッチン側のアクセント壁になります。
内装については「サーファーズスタイル」、「西海岸風」といったテイストを軸に計画していきました。
その中でターコイズブルーとマリンブルーという
微妙に異なる2色のブルーを使い分けてメリハリある空間を表現しました。

↳こちらは1階と2階のトイレになります。
ご夫婦で1階と2階で内装決めの担当を分けて独自の世界観で考えて頂きました。
それぞれがお好きなように考えて頂きましたので、
仕上りに対する満足度も高く、打合せの過程も楽しんで頂く事が出来ました。
機能もデザインもこだわったリノベーションは無垢スタイルで
今回のリノベーション工事では1階のメインとなるLDKは、
元の面影も分からないくらい劇的に変わりまして完成の様子を見たN様にも大変喜んで頂きました。
これからご夫婦二人でゆったりと暮らしたい、と期待を膨らませているN様の笑顔を見れて、
私自身もほっこりと暖かい気持ちになれました!
生まれ変わったこのお家で、
N様ご夫婦がいつまでも安心で快適に過ごして頂ける事を心より願っております。
機能性やデザイン性にこだわったリノベーションを実現したいとお考えの方は
無垢スタイル建築設計までお気軽にご相談下さい。

無垢スタイルのリノベーション
無垢スタイルのリノベーションは、一戸建て、マンション、店舗など住まいのカタチに合わせ、リノベーション専門の建築家とコンサルタントと一緒にデザインとコストを意識しながら、おしゃれな理想の暮らしを実現していきます。

無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!