埼玉県・東京都のマンション・戸建住宅のリフォーム・リノベーション・増改築は【無垢スタイルのリノベリフォーム】

スタッフブログ

Staff Blog

2025.05.30FRIリノベーション事例

大空間のリノベーション!第2弾

埼玉県のリノベーション・リフォームは無垢スタイル

こんにちは!設計室の大川原です。
ゴールデンウィークは皆様どのように過ごされましたか?


弊社は少しずれてゴールデンウィークのお休みを頂きました。
混雑のピークを過ぎている時なので、どこに行くのも行きやすかったです!
次の長期連休はお盆頃になるので、どこに行くか今のうちから計画を立てたいなと思います。
リフレッシュすることが出来たので、またお仕事頑張りたいです!


前回の続きで、リノベーションした物件を引き続きご紹介したいと思います!


Before

After

2階の洋室のビフォーアフターです。
1枚目の写真を見て頂くと外側にベランダがあります。
この物件ではベランダを撤去して、窓のサイズを小さくしました。
窓のサイズが変わりましたが、壁をホワイト系のクロスで貼り直しているので、
以前よりも明るく感じられるようになりました。


2枚目の写真では全面に収納があったのですが、少し使い勝手が変わるので、
一部既存の収納スペースを壊して、フリーで使えるスペースを作りました。


フリースペースとなった所は床の張り替えとクロスを新しく貼っています。
新しく張っている床の色は既存の床の色と近いものにして、
また既存の木調の壁とも色が近いので統一感があります。
既存で残っている収納の建具がホワイト色なので、
フリースペースの壁をホワイト色のクロスで仕上げていても、
違和感なく馴染む空間となりました。


After

1階へ光を入れたい為、2階の部屋一室の床をなくして吹抜けを設けました。
また多目的スペースとしても利用できるようになっています。
吹抜け面に設置している格子の手摺は大工さん製作です!


吹抜けから1本出ている梁は既存の梁です。
よく見ると梁の番号が書いてあったり、留めている金物も年代を感じます。
梁に書いてあった文字などは塗装などで消すことも出来ますが、
今回は表面をキレイにしてそのままにしています。

また2階の床の下地を組む為、梁の一部を欠いていました。
化粧として梁を見せるようにするために、
欠けていた部分に埋め木をしているので、とてもキレイになりました。


2回にわたって、リノベーションをした物件のご紹介をしました!
リノベーションをご検討している方のご参考になればと思います!


弊社ホームページでは施工事例やお役立ち情報など、
随時更新をしていますので、ぜひご参考に見て頂ければなと思います。


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!

無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!

Archive