2020/08/15
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム 吉田崇紘です。
今回はトイレ交換工事をご紹介したいと思います。
築15年ほどのお宅で、新築時からウォシュレット一体型のトイレを使用されていました。
タンク内の部品に不具合がありましたが、交換用の部品がすでに製造しておらず、年数も経っていたため、トイレの交換と壁紙の貼替をご提案させていただきました!
こちらが撤去後になります。
今回は天井・壁・床をすべて行うので大丈夫なのですが、トイレ素取り替えの場合だと、
既存トイレの床の輪染みが出てきてしまう可能性があるので、床のクッションフロアーの貼替をオススメいたします!
新しいトイレはTOTOのGG-J2というトイレを取り付けました!
タンクレストイレに見えますが、実はタンクがあるのです。
本当のタンクレストイレより価格がグッと抑えられるので、見た目をスッキリさせたい!という方にはとてもオススメです。
紙巻器もまわりの建材の色と合わせ、棚付きの2連紙巻器にしました。
統一感が出るのでいいですね。
壁紙はすごくこだわりました!
いろんな施工事例を見たり、アクセント位置や、壁紙とCFを合わせながら等、お客様と一時間近く打合せをいたしました。
サンプル帳だと小さいサンプルですが、A4サイズほどのカットサンプルも取れますので、じっくり確認できますよ!
たまたまなのですが、このアクセントクロスの名前が、コロナという名前でした…。(笑)
トイレや内装工事をお考えの方は、ぜひ無垢スタイルにご連絡ください!
2020/08/14
こんにちは、
設計室社内建築家のあっちゃんです。
下記の写真は仏壇の開き扉です。
通常の扉ですと開いてそのまま残ってしまいます。
『開いた時にスッキリさせたい・・・』
そんなご要望に応えて出来上がった仏壇の開き扉。
するするとスライドして中に入っていきます。
少しの工夫で空間が変わってきます。
仏壇の扉でも、収納建具でも、細かなことは無垢スタイルのリノベリフォームまでお気軽にご相談ください。
2020/08/13
こんにちは。
無垢スタイル建築設計のリノベリフォームの菊地です。
今回は外壁塗装のシミュレーションのお話です。
外壁塗装のお願いをして頂いたのですが、塗った感じのイメージが付かない。ということで外壁の塗装シミュレーションを作成してみました。
【A】は、イメージを変えて白っぽい色へ。
【B】は、今より濃い緑色。
【C】は、今までに近い色に。
色々見て頂きましたが今とあまり変わらない感じがいいと言う結論に至りました。
外壁塗装の様にサンプルだけではわかりにくいですがシミュレーションしてみるとイメージしやすいですね。
具体的にイメージすることで、失敗を回避することができます。
外壁塗装でお悩みの方も無垢スタイルのリノベリフォームまでお気軽にお問い合わせください。。
2020/08/10
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの立石です。
YouTubeにDIY大作戦の動画がアップされてからというものの、我が家に変化が起きました。
子供たちの反応に驚きです。
「もうすぐ100回再生だよ!」なんて話しかけてくれるのが、とても嬉しい今日この頃です。
妻に聞きましたが、最近の子供たちのなりたい職業ランキングの上位が「YouTuber」なんですってね。
職業になさっている方とは次元が違いますが、このようなちょっとしたきっかけで少しでも無垢スタイルに関心を持っていただけたら、とても嬉しいです。
さて、今回はリモートワークに最適なPCスペースづくりとして、カウンターの取り付けを行いました。
ご自身で購入された材でも取付OK!
これが無垢スタイルでも大人気のサポートシステム「ムクサポシステム」です。
営業担当との打合せののちに、さいたま市内でしたら出張費¥3,300-で、マルチクラフトマンたちによる取付、またはお手伝いをさせていただいております。
実際にお客様にて作業中の風景。
とにかく、自分たちも作業してみることで愛着が沸くそうですよ。
ご家族のちょっとした宅内イベントにもオススメです!
実践する方が増えたらDIYコンテストなんてやってみたら面白そうですよね!!
2020/08/09
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのサンジョウです。
今回は無垢スタイルならではの3つの特徴ご紹介です。
「無垢スタイルは地域密着で住まいの問題解決業」をしております。
日々の住まいの中で何か気になること、お困り事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
ご相談料は無料です。
お客様のお住まいが今以上に快適になるお手伝いをさせていただきます。
「無垢スタイルは三位一体ワンストップの取り組み」をしております。
新築だけやリフォームだけで経営されている会社とは違い、それぞれの良いとこどりをした会社が無垢スタイルです。
例えば中古物件付土地を購入されてのリノベーションであったり、土地を探しての新築であったり、住み替えであったり、それぞれの状況に応じたお役立ちができます。
「無垢スタイルは引渡後からが本当のお付き合い」と思っております。
多くの会社ではアフターフォローとは名ばかりのところもありますが、無垢スタイルでは半年毎の点検ハガキであったり、「ムクサポシステム」といった会社独自のアフターフォローの仕組みをもっております。
お引渡後もお客様の「困った」に対応できる体制を整えております。
このブログでは詳細まで紹介しきれませんが、ご興味をもたれた方は無垢スタイルのまでお気軽にご相談ください。
「外出はできれば控えたい・・・」という方に、【オンライン相談】と【訪問相談】をご用意しております。
こちらも合わせてご利用ください。
スタッフ一同、お客様の御ご用命を心よりお待ちしております。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ