2020/08/22
みなさんこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
もしかしますとご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、国土交通省から住宅取得等の支援策につきまして、新型コロナウイルスの影響もあり延長になっているものがございます。
住宅取得による支援金はメリットが大きいものが多いので活用していきたいですね。
項目としては下記のようになっています。
リノベーションの場合、中古取得+リノベーションで対象項目が複数ございますのでご計画を検討中の方はもれなくご確認ください。
ご不明なことがございましたら無垢スタイルのスタッフまでお気軽にお申し付けください。
無垢スタイルリフォームでは大型のリノベーションから機器の交換、網戸の貼り替えなどの小工事まで何でもご相談をお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
2020/08/21
こんにちは、無垢スタイルのリノベリフォームの南です。
北欧ヴィレッジに来場されたことのある方はお気づきかもしれませんが、北欧らしさいっぱいの家具が設けられています。
このあたたかくてほっこりするような家具を生み出すのは家具製造・販売を行なっている『Smile』さんです。
実は、無垢スタイルのOB様でもあります。
家具は全部職人さんがひとつ、ひとつ丁寧に手作りしています。
木に使う塗料はお子様がなめてしまっても安全な自然塗料を使っています。
ペットのお家とかもオーダーでお作りしています。
自然素材を取り扱う無垢スタイルの住まいにはピッタリの家具ですね!
ご興味のある方は、是非無垢スタイルまでお問い合わせください。
▼北欧テイスト満載の複合型展示場【北欧ビレッジ】
https://www.muku.co.jp/modelhouse_village/
2020/08/20
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのヒグチです。
まだまだ自粛ムード漂う中ですが、みなさんお元気でしょうか?
お家にいる時間が長くなる方も多く、住まいの暮らし方を、あらためて考える方も多くなっています。
自分も家族と、今の家の改善などを考える機会がありましたが、結論は「リフォームするしかないね!」となりました(笑)
ただ、大掛かりに間取りなどを変えるとかではなく、「好きな色合いやテイストに変えるだけでも気分が変わるよね!」
ということで、一部の壁紙や、家具などを変えるだけでも良さそうです。
自分の家のプチリフォームはいつになるか決まっていませんが、今回はそんな「好きな雰囲気」にこだわったキッチンのリフォームをご紹介します。
リフォーム前ですが、よくある対面式のキッチンです。
これを、自分好みにリフォームすると。。。
位置などは変えていませんが、上の吊戸を取り除き、
開放的にして色合いなどを変えるだけで随分変わりますね。
お施主様の好みですが、喜んで頂けました。
皆さんも一部だけでも、自分の好きな空間を造ってみませんか?
ご検討の方は、無垢スタイルのリノベリフォームにお任せください!
2020/08/16
平素より、無垢スタイル建築設計をご利用いただき誠にありがとうございます。
当社では下記の期間を夏期休業とさせていただきます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
夏期休業期間:2020年8月17日(月)〜2020月8月19日(水)
期間中はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
なお、2020年8月17日(月)~2020年8月19日(水)で頂きましたお問合せ・資料請求・お申込みのご連絡は2020年8月20日(木)以降に随時ご返答させていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い致します。
2020/08/15
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム 吉田崇紘です。
今回はトイレ交換工事をご紹介したいと思います。
築15年ほどのお宅で、新築時からウォシュレット一体型のトイレを使用されていました。
タンク内の部品に不具合がありましたが、交換用の部品がすでに製造しておらず、年数も経っていたため、トイレの交換と壁紙の貼替をご提案させていただきました!
こちらが撤去後になります。
今回は天井・壁・床をすべて行うので大丈夫なのですが、トイレ素取り替えの場合だと、
既存トイレの床の輪染みが出てきてしまう可能性があるので、床のクッションフロアーの貼替をオススメいたします!
新しいトイレはTOTOのGG-J2というトイレを取り付けました!
タンクレストイレに見えますが、実はタンクがあるのです。
本当のタンクレストイレより価格がグッと抑えられるので、見た目をスッキリさせたい!という方にはとてもオススメです。
紙巻器もまわりの建材の色と合わせ、棚付きの2連紙巻器にしました。
統一感が出るのでいいですね。
壁紙はすごくこだわりました!
いろんな施工事例を見たり、アクセント位置や、壁紙とCFを合わせながら等、お客様と一時間近く打合せをいたしました。
サンプル帳だと小さいサンプルですが、A4サイズほどのカットサンプルも取れますので、じっくり確認できますよ!
たまたまなのですが、このアクセントクロスの名前が、コロナという名前でした…。(笑)
トイレや内装工事をお考えの方は、ぜひ無垢スタイルにご連絡ください!
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ