2020/04/03
無垢スタイル リフォームの吉田です。
3月29日(日)季節外れの雪が降りました!
雪の北欧ビレッジ。
コンサポのKさんから、雪だるまのおすそ分けです^^
こんな悪天候でも、数組のお客様にご来場いただきました
西区の新しいランドマークとして皆様に認知していただける様
ご来場をお待ちしております
また、北欧ビレッジの見どころを余すところなくご紹介させて
いただくために「ご予約」をされてからのご来場をお勧めしております
以下、URLをぜひご参照くださいませ。
https://www.muku.co.jp/modelhouse_village/
・まぶしすぎない照明、その配置のこと
・色遣いのこと
・北欧デザインのこと
上質な空間で、ちょっと建築のお勉強ができる。いつもと違うモデルハウスです。
ぜひ、お越しくださいませ。
新型コロナウイルス感染症については、依然として患者数が増加し続けております。
無垢スタイルでは、お客様に安心してご来場して頂くために、マスク着用・咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・高頻度接触部位の消毒・換気等の徹底を行い可能な限りの対策を心がけています。
また、埼玉県内においても感染者が確認された状況を踏まえ、集団感染のおそれがある見学会・イベントに関しては、当面の間、個別でのご案内・ご対応とさせていただきます。
2020/04/01
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォームの吉田崇紘です。
本日は、先月オープンしたばかりの『北欧ヴィレッジ』をご紹介いたします!
北欧のライフスタイルを体感できる複合型モデルハウスになっております!
デンマークのライフスタイル『HYGEE(ヒュッゲ)』をテーマにしており、居心地の良さ、健康感と満足感を備えた快適な雰囲気を意味します。
北欧デザインの特徴でもある自然を取り入れた、シンプルでモダンな中に温かみのあるランドスケープです。
リカスハウスとパウスハウスの2棟があり、リカスハウスは有名な建築家 アルヴァ・アアルトの建築物を参考に、無垢スタイルの建築家がさらに現代の工夫を凝らし創り上げたものになります。
パウスハウスは北欧のかわいさや等身大の生活スタイルを織り交ぜており、細部にまでこだわっているところをぜひご覧になっていただきたいです。
どちらも無垢スタイルの特徴である、無垢フローリングや珪藻土などの自然素材と、最先端の全館空調システムを導入しております!
言葉では言い表せないぐらい素晴らしいです!
ぜひ一度ご来場ください!!
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じることができます。
https://www.muku.co.jp/modelhouse_village/
2020/03/31
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのヒグチです。
今回は、最近多い雨漏り修繕リフォームのお話です。
こちらのお宅はこのサッシの下の内壁が膨らんできて、シミも出てきて、発覚しました。
ですので、外壁を部分的に解体し、状態を確認しましたが一部の補修で済み、サッシも入れ替えて漏れないことを確認して復旧をしました。
今回は、内壁に膨れやシミが出てきたので分かりましたが、もっと時間が経っていたら、壁の中も酷いことになっていたでしょう。
最近はこのようなサッシからの雨漏れが増えてきましたので、築2~30年くらいからの、お家は特に点検をしてもらった方が良いですよ!
無垢スタイルのリノベリフォームでは、無料の住宅点検を実施中です!
住まいの劣化や老朽化が気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
2020/03/30
みなさんこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
本日ご紹介する現場は介護をする親御さんとの同居生活を始めるためのリフォーム現場です。
建物の間取りを変更するには大掛かりになってしまうので、最小限に抑えられればというご要望でした。
「居室とトイレを行き来しやすくしたい。」
結構、多いご相談ですね。
構造上、出来ることが制限されることはございますが、出来る可能性は意外とあります。
今回はトイレと居室の間の壁を壊してドアを付ける工事になりました。
壁を取ることで耐震のバランスが崩れてしまう可能性があるので建築士に確認し、問題ないことが分かれば大丈夫ですね。
ドアの種類としては通常の開き戸ではデッドスペースが生まれてしまい、居室を狭くしてしまう…引戸は施工上難しい。
意外と知られていないようで初めて見る方も多いです。
省スペースで開口ができる優れもの。お値段も通常のドアと比べて特別高くもないので狭小空間にはよいかと思います。
▼トイレ内に棚を付けて壁の補修
▼内装も仕上げて完了です。
介護のための工事の場合、介護認定を受けていれば助成金が使えることもございますのでご相談いただければと思います。
無垢スタイルのリノベリフォームでは様々なお悩みやご相談をいつでもお受けしておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
2020/03/29
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームの菊地です。
先日、埼玉県上尾市のO様の店舗併用住宅をお引渡しさせて頂きました。
もともとリビングの隣にあった和室の壁を取り壊し、つながりのある広々とした客席としました。
床はタイルの様に見えますが、長尺シートという固い塩ビのシートになります。
土足でご使用頂くとのことで清掃性とメンテナンス性からフローリング材ではなくご提案させて頂きました。
また、もともとL字型のキッチンの位置を移動し、トガザクラという無垢の1枚板をカウンターとして設置しました。
照明はお客様がご自身で見つけていただいた逸品です。
店舗ですので客席や厨房に衛生設備を新設しました。
無垢スタイルのステッカーも貼って頂きました。
退職後のセカンドライフとしてのお二人で過ごす時間を有意義に使いたいというのが今回のきっかけでした。
完成して「先々1Fで生活することを考えると今回のリノベーションはやっぱりやって良かった。」と言って頂きました。
O様のように大きな間取り変更を必要としない場合、大きな費用をお掛けなくてもお店を始めることができます。
店舗のリノベーションも無垢スタイルのリノベリフォームまで気軽にお問い合わせください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ