2020/06/28
こんにちは。
無垢スタイル建築設計、サンジョウです。
今日は給湯器のお話をさせていただきます。
給湯器の交換目安は10年~15年といわれております。
そんな給湯器に点検時期をお知らせするメッセージがあるのをご存じでしょうか。
そのメッセージは普段何気なく使われているリモコン部分に表示されます。
リモコン部分に【888】または【88】と表示されたら「点検時期ですよ」というお知らせになります。
このメッセージが出てからも使用することは出来るのですが、やっぱり知らない表示が出ているのは気になりますよね?
この表示を消す方法は2つあります。
1つは、お使いの給湯器メーカーに連絡をして有償メンテナンスを受けていただくことで消すことが出来ます。
2つは、給湯器自体を新しく交換することです。
これは当然のことながら給湯器本体もリモコン自体も新しくなりますので表示は出ません。
先日もこのメッセージが出たお客様宅にお伺いさせていただきました。
使用開始から10年経過したところで表示が出たとの事。
こちらのお客様は使用自体に不具合がなかった為、メーカーの有償メンテナンスを受けて終了しました。
給湯器からのメッセージはこの他にもたくさんあります。
これから暑くなる時期、給湯器の故障も気にならないかもしれませんが何か心配な事がございましたら、無垢スタイルのリノベリフォームまでお問合せください。
2020/06/27
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの三浦です。
今回はリノベーション工事の現場をご紹介させていただきます。
トイレやお風呂の交換といったリフォームの方がイメージがつきやすい方もいらっしゃるかと思いますが、お家の中身を丸々変えて新築さながらの快適な状態にすることも可能です。
今回お邪魔したところも、生活を考えて間取りの変更をしています。
もともと2部屋に分かれていたのですが、壁をなくして一つの大きな部屋にして家族団らんのスペースにしています。
真ん中の柱がいい味を出しています。
もともとのお家に取り付けられていた窓です。
思い出の詰まった部分を残しながら進めていけるのもリノベーションの良いところですね。
ここはキッチンのスペースだから冷蔵庫をここに置いて、すぐ近くにダイニングがあって…という夢いっぱいの楽しいお話も聞こえてきそうです。
ここでは階段の手すりを内側と外側のどちらにしようかという相談をしていました。
私たちスタッフもお客様の生活をイメージしながら一緒に考えます。
余談ですが、特に1枚目の写真をご覧いただくと分かる通り、無垢スタイルでは現場の清潔感を非常に大切にしております。
散らかっているものがないように整理整頓を常にさせていただいております。
写真を撮るために急遽整理したわけではありません(笑)
いつでも気になった時に現場にお越しいただける状況、周りから見ても綺麗な環境づくりにも気を配っています。
こうして出来上がるのが世界でたった一つの家です。
完成した家に広がる楽しそうな声や雰囲気、そんな場面を思い浮かべながらお客様の夢を形にするお手伝いをしていきます。
「ちょっとリノベーションが気になっていて…」というお問い合わせからでも大丈夫です。
丁寧にご対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
2020/06/26
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォーム 介護福祉士の野田です。
新型コロナウイルスも一応終息し、緊急事態宣言は解除されましたが、まだご不安に感じている方も多いかと想います。
生活するためには働く事が当たり前であったはずが、自粛という、どうにもあがなえない状況で、苦しさと不安を抱いていた方も多いのではないでしょうか。
収入や蓄えの不安だけでなく、毎月決まった金額の支出が負担に感じ、色々なローンや、水光熱費などの費用、様々な維持費など支出を見直す機会にステイホームを活用したか方も多かったようです。
自粛期間に、ローンの組み換えと助成金を活用し実質、自己負担なしで600万円のリノベーションを行った方もいらっしゃいます。
無垢スタイルでは、お得にご自宅をより良い状態に保つコツなどアドバイスさせて頂いております。
個別の相談にもしっかりと対応できるようにオンラインの相談なども準備させて頂いておりますので、お問合せお待ちしております。
2020/06/25
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォームの立石です!
打ち合わせをしていると「なるべく自分でできることはやりたい。」とどのお客様でも、そうおっしゃいます。
何かを作るのではなくてもできることのひとつ。
それは『捨てること』です。
新しく家を建てる時に、私も同じように思い、考えた結果”捨てること”は自分でやろうと決めました。
・リサイクルショップに売れるものは売る
・ゴミ処理センターへの持込みで費用を削る
多くのお客様とお付き合いして、上手な方は行動しているなと思ったからなのです。
そこで、売れない食器棚やテーブル・椅子などを分解しはじめたのですが、思いのほかすごい量になりました。
ちょっとしたストレス発散かな〜なんて、頑張ってみたのですが、
な、な、なんと、
ゴミ処理センターへの持込み中止の知らせが。
緊急事態宣言の影響がこんなところにもあったのです。
無事に新しいお家に引越しはできたものの、古いお家のお片付けがストップです。捨てられない。。
ほーら、こうして誰でも簡単にと、ご紹介するはずが、残念なことに計画倒れです。
悔しいので、コロナウイルス自粛の影響がこんなところにもあったという事実をご紹介させていただきました。
2020/06/22
皆さん こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの南 梅花と申します。
無垢スタイルのリノベリフォームでは、6月に入り大特価商品チラシを配布しております!
数に限りがございますので、早いもの勝ちとなっております!
そのほか無垢スタイルでは…
「雑誌のようなオシャレな家にしたい」
「建替かリフォームか悩んでる」
「建物の耐震性に不安」
など小さなことからでも承っております。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ