2025.10.18SATメンテナンス・営繕修繕
【保存版】リフォーム後のメンテナンス時期とチェックポイント|長持ちする家にするためのポイント

こんにちは! 無垢スタイルのリノベリフォームの宮田です。
今回は、意外と見落とされがちな 「リフォーム後のメンテナンス時期」 についてお話します。
せっかくリフォームで見た目も使い勝手も良くなっても、定期的なメンテナンスを怠ると、劣化やトラブルが早まる こともあります。
この記事では、リフォーム箇所ごとの 「メンテナンスの目安時期」 と 「チェックすべきポイント」 を分かりやすくまとめました。
🔧 メンテナンスが大切な理由とは?
リフォームは「一度やって終わり」ではありません。新しくした設備や内装も時間の経過とともに劣化します。
定期的な点検・清掃を怠ると、修理費用が高くなる、見た目が悪くなる、快適性・安全性が低下するといった不具合が発生します。
早めのメンテナンスが結果的にコストを抑える最良の方法です。
🏠リフォーム箇所別|メンテナンスの目安とチェックポイント
■キッチンリフォームのメンテナンス
項目 | 目安時期 | 内容 |
---|---|---|
換気扇(レンジフード) | 3ヶ月〜半年ごと | ファンやフィルターの清掃、油汚れ除去 |
シンクまわり | 毎月点検 | 水漏れ・コーキングのひび割れ確認 |
コンロ(ガス・IH) | 毎月清掃・年1点検 | 点火状態やガス漏れチェック |
ポイント:油汚れやコーキングの劣化はカビや腐食の原因になります。小まめな掃除で清潔を保ちましょう。
■浴室・洗面所リフォームのメンテナンス
項目 | 目安時期 | 内容 |
---|---|---|
防カビ処理 | 毎月〜季節ごと | パッキン・壁の黒ずみ除去 |
排水口 | 毎週〜月1 | 髪の毛・汚れの清掃 |
換気扇 | 3ヶ月に1回 | フィルター掃除、風量チェック |
ポイント:湿気の多い場所はカビや水漏れのリスクが高め。通気と清掃を意識しましょう。
■トイレリフォームのメンテナンス
項目 | 目安時期 | 内容 |
---|---|---|
ウォシュレット | 年1回 | ノズル清掃、水漏れ確認 |
タンク内部 | 半年に1回 | 水垢・部品の劣化チェック |
ポイント:異音や水漏れがあれば速やかに専門業者へ相談しましょう。小さな不具合を放置すると交換コストが増えます。
■外壁・屋根リフォームのメンテナンス
項目 | 目安時期 | 内容 |
---|---|---|
外壁塗装 | 約10年が目安 | 色あせ・ひび割れ・チョーキング現象の確認 |
屋根 | 5〜10年ごと | コケ・サビ・雨漏りの有無チェック |
ポイント:外装は防水性と耐久性が重要。劣化の早期発見で住宅寿命を延ばせます。
🧰リフォーム後は“維持する暮らし”を意識しよう
リフォームが終わってからが、本当の「住まいづくりのスタート」です。
定期的なメンテナンスを習慣にすることで、『長持ちする家』『快適に暮らせる住環境』『無駄な修理費を防ぐ家』を実現できます。
無垢スタイルでは、リフォーム後の定期点検やアフターメンテナンスも行っています。
「うちのリフォーム箇所はいつ点検すればいいの?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。

無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!