2020/06/01
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォームの吉田崇紘です。
今回は押入れをクローゼットにする収納リフォームをご紹介したいと思います。
押入れだとなにかと不便なことがありますよね。
「服をかけられない。」
「掃除機などの背の高いものを入れられない。」
「引き戸だと開口が半分だから、物を出し入れしずらい。などなど・・・」
▼そのようなお悩みの方はぜひクローゼットにいたしましょう!」
▼まず、中段を壊し、周りの壁に今回はクロスを貼るので、下地のベニヤを貼っていきます。
▼そして、オーダーで寸法ぴったりに特注した建具と、ハンガーパイプを取り付けるだけ!
無垢スタイルの熟練の大工であれば、今回のような仕上がりで、1日で完成もできちゃいます!
収納でお困りの方は無垢スタイルまでご相談ください!
2020/05/31
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの立石です。
自粛が段階的に解除されていますが、まだまだ油断ならない状況が続いています。
そこで、こんな時期だからこそ?猫ちゃんがお家で楽しめる『キャットウォーク』をご紹介致します。
猫好きの方には猫ちゃんが写っているだけで幸せですよね~。
さて、お家にいる時間が多くなった方も多いと思いますが、みなさまにお聞きすると、「することもないからDIYでもやろうかな~。』なんて声を聞くこともあります。
そんな方は必見!!
ちょっとした工夫でできちゃいます!
先日、耐震工事と並行してキャットウォークの工事を行っているお家で、立石は光を見出しました。
無垢スタイルのマルチクラフトマンが作るキャットウォークは、
無垢スタイル工房で先に作っておく →下地ができたら取付→クロスはり
このような工程で工事を行っているのです。ハッとしました!
「いやいや、それじゃただの工事じゃないか!」とご指摘をいただくと思いますが、簡単な棚板程度のものでしたら、柱や間柱という壁の奥に隠れている角材に受金物で取付するだけ。
『私どもでぴったりサイズに作っておけば、皆様でもできちゃうのではないか!』
ということです。
たとえばこんな棚受け金物がいくつかあれば…って思いませんか??
クロスはいつでも張れるので、棚板だけつけてみませんか??
でも猫ちゃんのかわいい姿が見られるのなら、大きさの合う板があればOKです。
「ちょっと持ってて。」ってお母さんが支えてる間に、お父さんがネジを回す。
その晩、猫ちゃんが遊びはじめたらお父さんの自慢げな顔も目に浮かびますよね~。
「無垢スタイル工房で作っておくので取り付けはいつでもOK!その分お値打ち価格で。」
いかがでしょうか。猫好きのモニター様がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお声がけください。
2020/05/30
こんにちは。
無垢スタイル建築設計、リノベリフォーム部 三橋店の三城です。
本日は次世代住宅ポイント制度のご案内をさせて頂きます。
こちらの制度は本来であれば令和2年3月31日でポイント発行申請期限が終了の予定でした。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により事業者からやむを得ず受注や契約を断られるなど令和2年3月31日までに契約できなかった方について、令和2年4月7日から8月31日までに契約を行った場合、ポイントの申請が可能です。
新築住宅最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当のポイントが貰えちゃいます!
現時点では、コロナウィルス感染の終息がなかなか見えてこない状態ですが、前向きなお気持ちでお住いの新築・リフォームを行ってみるのはいかがでしょうか。
また、無垢スタイルでは、最大100万円還元企画としての『オンライン打ち合わせモニターキャンペーン』も実施しております!
こちらも合わせてご利用いただき、お得に賢くリノベーションをしてみませんか?
気になる方は、お気軽にお問い合わせください!
【オンライン打ち合わせモニターキャンペーン】/無垢スタイルHP
2020/05/29
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム部の吉田崇紘です。
今回は無垢スタイルでのコロナ対策についてお話したいと思います。
5月25日に、政府の対策本部より新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除されました。
しかし、まだまだ油断できないのが実情ではないでしょうか。
無垢スタイルでは、6月からも弊社独自の『衛生ポリシー』のもと、徹底した管理体制で運営を行って参ります。
どのようなことをしているか、私の最近の仕事の流れとしてお話したいと思います!
■ 朝起きましたら、まず検温いたします!
全社員毎朝検温を徹底しておりまして、少しでも微熱や体調不良の社員は自宅療養にしております。
■ 出社しましたら、掃除と消毒です。接触の多い部分の消毒を行います。
ドアノブや窓の引手、テーブル・イス・マウスやキーボードに至るまで、怪しい部分はとにかく拭きます!
そして消毒の散布も1日4回行います。
■ 打ち合わせなどは現在オンラインでの相談を多くしております。ベルフェイス、zoomなど、ビデオ通話できるものです。
直接会わずとも、お互いに顔や資料が見ながらできますので、コロナの心配もなく打ち合わせができます!
逆に自宅でラフにできるからこっちのほうがやりやすいという声もいただいております!
■ 現地調査や現場確認などでご自宅へお邪魔する際は、マスク着用、次亜塩素酸での手指の消毒、ゴム手袋の着用を義務化しております。
このように最近は過ごしております。
無垢スタイルでは、社員全員がコロナウイルスに対する意識を高く持ち、今できうることをやっています。
お客様に無垢スタイルなら安心だと思ってもらえるよう、万全な体制を整えておりますので、安心して無垢スタイルまでご連絡ください!
2020/05/28
よくお客様に、「似てるよね、立川談春。」「話し方もマネしてるんでしょ」とまで言われている、無垢スタイル リノベリフォームの稲垣です
今回は雨漏れ補修後の点検についてお伝えします。
先日雨漏れの改修工事をさせて頂いたA様邸、今日は本当に雨漏りが止まったかどうかチェックに伺いました。
施工前より格段に長くなった板金に向けて、ホースの先をジェットにして放水。
前回の板金と違って折り返しがついているので問題ありませんでした。
また、痛みやすい下屋根の棟との取り合い部分、ここにもジェットで放水。
正直言って、悪い事してるとしか思えません。
普通に水、入ると思うんですよ。
でも、問題ありませんでした。
最後に、腰窓と外壁の境目の板金にもジェットで放水。
施工前の放水テストでは、部屋の中にポタポタではなく、ボタボタボタボタ!と天井裏に滴り落ちる音が聞こえてきていましたが、今回は大丈夫でした。
信頼できる職方に施工してもらって本当に良かったです。
無垢スタイルでは、雨漏り改修工事を行った場合、放水テストをご希望の方、全員に行っております。
この容赦ない放水テストは「安心した、これで大丈夫」と、大好評です。
雨漏れを気にされる方、雨漏れ後に再度漏れている方、
気になる点等ございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ