埼玉県・東京都のマンション・戸建住宅のリフォーム・リノベーション・増改築は【無垢スタイルのリノベリフォーム】

スタッフブログ

Staff Blog

2025.04.23WEDリノベーション事例

歴史をツナグリノベーション

埼玉県のリノベーション・リフォームは無垢スタイル

こんにちは、設計室社内建築家のあっちゃんです。

数年前に岐阜県の白川郷へドライブをしてきました。
(途中観光地を経由しながらですが)
現地では、築約300年の建物を実際に見学が可能であったり、
資料館では実際の茅葺き屋根の構造を直接見ることが出来、
古民家好きとしては、とても興奮しました!


街並みもタイムスリップしたような雰囲気で印象に残りました。
今度は冬の白川郷も体感してみたいと思います!



実際に公開されている建物内部です。
蚕スペースとして利用されていたそうです。



資料館では、実際に屋根ふきの構造や様子を見ることが出来ました。



今回は「歴史をツナグ」をテーマに完成したての建物を一部ご紹介致します。


事例① 約100年前の材料が使われている古民家

移築や屋根の葺き替えを経て現存している建物をリノベーション致しました。
小屋裏に隠れていた梁を大胆に見せる事と既存の鴨居を残して当時の趣を残しました。



↳解体前の小屋裏の様子。
移築前の材料(一番濃い色の梁)、移築後、屋根葺き替え時の構造が混在しています。



↳施工後の吹抜部分。一番古い構造材を表しにしました。
上部の開口からの採光により綺麗な印影が出来ました。



↳鴨居もそのまま残しました。家を支えている安心感があります。



↳既存の鴨居。いい味を出しております。

事例② 築約60年の古民家

こちらは区画整理に伴い曳家をされている建物です。
現状別棟にあったお風呂と洗面脱衣室を母屋に移動。
合わせて田の字型和室の1室にキッチンを設け動線を改善しました。



↳LDK。リビングの床は無垢の赤松材を使用しました。温もりのある床になっております。



↳新キッチン部分。建物の通風を考慮し、北側の開口を有効に使えるようにしました。
奥にはご夫婦それぞれの寝室を配置し、リビングからの動線を考慮しました。


事例③ 古民具を再生


↳寝室のアクセントディスプレイとして活用をしました。
開閉も可能になっております。
調光式の照明共に雰囲気を醸しだしております。


ライフスタイルに寄り添うリノベーションは無垢スタイル

網戸交換からあらゆる構造のリノベーションまで
無垢スタイルでは、皆様のしあわせやライフスタイルにとことん寄り添うリノベーションを行っております。
今回のご紹介事例以外にも施工事例が豊富にございます。
また見学会も随時行っております。
ご自身の五感で感じてください。
お気軽にご相談ください。


無垢スタイルのリノベーションを宜しくお願い致します。


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!

無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!

Archive