2019/11/08
無垢スタイル リフォームの吉田です。
昨年末にご契約いただいたお客様の、大規模リノベーション
工事がいよいよ始まりました。
今回は第2弾です!
前回より、だいぶ進んでまいりました
▼解体直後の写真
▼10月中旬(断熱施工)
今は、大工さんによる耐震補強、柱、梁の入れ替え、間仕切りや造作の下地工事、そして断熱工事を行なっております。
現地の案内を行なっております
大規模リノベーション、2世帯同居をご検討の方はもちろん
「冬の寒さを解消したい」
「リビングと和室の壁を取り除いて大きい部屋にしたい」
「キッチンやお風呂を新しくしたい」
など、部分的なご不満や要望をお持ちの方も、とても参考になりますので
ぜひ、無垢スタイルにお声がけください
2019/11/07
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの前田です。
今回は外壁塗装を含めた外装修繕リフォームをご紹介いたします。
今回は外壁の塗装と破風と壁の板金工事を行いました。
既存の破風は木だったので塗装があちこち剥げてしまっていました。
また玄関横の壁を雨だれがひどく改善したいとのご要望があったのでガルバリウム鋼板で施工致しました。
破風と一部壁を板金で施工し、塗装もこだわりぬいた色で塗装させて頂きました。
皆様は前回の台風での被害は大丈夫でしたでしょうか?
行政の住宅支援や火災保険などで住宅の修理なども可能です。
外壁・屋根の修繕で悩みのかたは、是非無垢スタイル建築設計にご相談下さい。
2019/11/04
みなさまこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
本日はビルトインコンロ交換現場からお知らせいたします。
先日ショールームイベントへご来場いただきましたお客様からご相談をいただきました。
1カ所コンロの火が付かなくなってしまったそうです。
そのままでも使えるのだけど…、やはり不便ということで交換することにいたしました。
ビルトインコンロも複数タイプがあり松竹梅のグレードがあります。
機能が豊富なハイグレードタイプや必要最低限の機能が完備しているシンプルタイプなどございます。
今回ご採用いただいたコンロは見た目もスッキリデザインの人気グレードのコンロになります。
施工は約1時間、無事に交換完了しお客様にも大変ご満足いただきました。
水廻りのリフォームももちろんですが、ご自宅のお悩みや気になる事などございましたら無垢スタイルリフォームまでお気軽にご相談ください。
2019/11/03
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォーム 設計室の末岡です。
台風19号で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
「なんでこんな時に…」
災害は突然やってきます。
関東にも台風が直撃する事が多くなってきました。
今回の台風19号が来る前、お客様から「うちは大丈夫でしょうか?」と連絡を頂きました。
自然災害です。そこに絶対大丈夫という保証はありません。
何も起きないでくれ、と祈るしかありませんでした。
幸い、工事中の現場では大きな問題ありませんでした。
それもこれも、前日に全現場を確認して廻って頂いた現場監督の養生のおかげです。
台風の次の日も、監督総出で現場の確認を行っていて
すぐに無事の報告もでき、本当に良かったです。
スケルトンリフォームといえば、ここまで解体します。
▼スケルトン=骨組み
本当に柱だけで支えてる状態だったので、心配しました。
まさか21号も来てしまうとは思わなかったですが。
2度の危機を乗り越え、着々と工事は進んでいます!
▼断熱の様子
ウレタン吹き付け断熱です。
まだ全容が見えておりません。
これからどんな仕上がりになるのでしょう?
私も今からとても、楽しみです。
2019/11/02
こんにちは。無垢スタイル リノベリフォーム設計室の千葉です。
T様邸2×4(ツーバイフォー)工法の平屋をリノベーション真っ最中です。
2×4工法とは木造建築の一つで枠組壁工法とも呼ばれています。
欧米やカナダでは木造住宅の標準的な構法で、
2インチ×4インチや6インチなど規格された木材と合板を用いて耐力を得る構造になっています。
第二次世界大戦後アメリカの住宅不足や建設労働者不足問題を背景に生み出された工法(Platform Construction)で、熟練工を必要とせず施工が簡単で比較的工期が短いこと、品質が安定していること、耐震性耐風性が高いことがメリットとして挙げられるでしょう。
さて今回は、もともと事務所として使用されていた中古物件のリノベーションです。
お部屋に光が入らない、暗いとお伺いしておりましたので天窓のご提案をさせて頂きました。
▼このお写真の照明器具部分の天井を解体し
▼折上天井をつくり、構造材を現しにさせて頂きました。
▼朝も気持ちの良い光が入りこみます。
2×4工法の構造上、デメリットにもなる間取り変更の不自由さでリフォーム会社さんに断られてしまったというお話を伺うこともあります。
独自の構造計算の上で、建築している場合も多く、新築当初の会社さんにしか頼めないのではと諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、どんな構造でも御建物に向き合い、お悩みを解決するのがプロだと思います。^^
ご相談頂く段階で設計士も同席します。
どんなご要望も私たちにお聞かせください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ