2020/06/13
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームの菊地です。
今回は、今月から始まった二世帯住宅を一世帯住宅へのリノベーションをご紹介をさせていただきます。
家族構成の変化により完全二世帯(玄関、水回りが別々)のお家を一世帯用に変更するリノベーション工事になります。
▼和室部分です。この部屋を洋室にしていきます。
押入れの裏に玄関があるのですが玄関も含めて大きなウォークインクローゼットに変更します。
▼解体をした様子です。
▼玄関は雨仕舞いを考慮して撤去せずに室内側から壁をつくり塞ぎます。
先行して1Fの工事をして終わり次第2Fの工事に入ります。
完成しましたらまた次回ご紹介させて頂きます。
間取り変更のリノベーションも無垢スタイルまで。
2020/06/12
こんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォーム 片野です。
無垢スタイルに入社してから1ヶ月が経ちました!
先日、初めて訪問した施工現場の見学も、各お部屋にご家族の趣味趣向が込められておりとても素敵な空間が広がっていて、感動しました。
例えば・・・
こちらはH様のお母様が使うお部屋なのですが、写真の中央にある収納スペースの壁紙が赤色になっているのがわかりますか?
なぜここだけ壁紙の色が違うのか先輩スタッフに質問したところ、お母様が果物のイチゴが好きなため、赤色をアクセントカラーに入れたいとの要望があったそうです。
とても可愛らしいですねえ!
そしてこちらのお部屋も・・・
こちらは息子さんたちが使う予定のお部屋。
H様の息子さんたちが天井・壁紙を選びました。息子さんたちのフィーリングで選んだそうですが、デニム生地デザインのレンガ調になっていて個性的な空間で素敵ですね!
このように天井や壁紙などお部屋に自分の趣味趣向を取り入れてみたい、リノベーションをしたいとご希望の方は、無垢スタイルのリノベリフォームまでお気軽にお問合せ下さい。
2020/06/11
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォームの稲垣です。
緊急事態宣言時に頻繁に耳にした『テレワーク』という言葉。
『テレ』と言うのは距離を縮めるとか、遠隔という意味との事です。
言われてみればテレホンや、テレビジョンは離れている人との会話や、映像のやり取りを可能にするものですし、以前の仕事で使っていたテレコンバーターは、レンズの焦点距離を倍にして、望遠レンズをさらに望遠にし、被写体との距離を縮める事ができる物です。
その他テレパシーや、テレポテーションなどにもテレが付きますが、そのような意味があるのかもしれません。
この様なご時世ですので、直接お伺いする事ができないお客様や、ご来店を慎重に検討されるお客様も大勢いらっしゃいます。
無垢スタイルもオンラインでの対応もさせて頂いておりますので、気になる点等ございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。
お客様との距離を縮められる様、誠実に対応させて頂きます。
また、予約制になりますが、『住まいの体感モール』でもお待ちしております。
2020/06/08
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォーム 三浦です。
今回は点検口のお話です。
現在、現地調査練習をしています。自宅の水廻りの様々なところを採寸したり、どんなメーカーさんの製品を使っているのか調べたり…。
少しずつですがスケールの使い方にも慣れてきたところです。
そんな中、私は人生の中で初めて、点検口を開けて中を見てみました。
私の自宅の点検口は浴室にあります。
下の左写真がその浴室の点検口です。
ここを開けると、右写真のように普段はあまり見ない未知の空間が広がっています。
箱のような形をしているものが換気扇です。このように設置されているのですね。
特に漏水やカビなどの故障要因となりそうなものは見られず、ひと安心です。
ちなみにこの換気扇。
皆様のご自宅の換気扇は、スイッチを入れると複数の換気扇が回ったりしませんか?
私の自宅は浴室・洗面所・トイレの換気扇が連動していて、どこか1箇所のスイッチを入れると全ての換気扇が動くようになっています。
このような換気扇の構造を「3室」と呼んでいます。
1室・2室・3室とあり、1つのスイッチを入れた時に連動して動く換気扇の数に基づいて名前が決まっています。
何とも分かりやすいですね。
皆様のご自宅はどうでしょうか?ぜひ確認してみてください。
この他にも柱や換気扇に繋がる管などが様々格納されています。
普通ならほとんど見ることのない空間です。
こういった場所のSOSも見抜けるように、日々勉強しています。
無垢スタイルのリノベリフォームでは、無料の住宅点検も行っております。
『天井のシミが気になる・・・』『外壁にヒビが入り始めた・・・』など住まいの不安・疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2020/06/07
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォームの立石です。
コロナ対策が始まってから本格的にスタートした『オンライン相談』の光景です。
今回のオンライン相談は中古マンションを購入してリフォームのお問合せ。
担当スタッフの樋口の隣でサポート役としてお手伝いをさせていただきました。
特に住まいの体感モールで行うオンライン相談は、カタログや無垢材サンプルも豊富です。
せっかくですので「無垢って何ですか?」なんて聞いてみてください。
「参考までに見てみたい。」とお話しいただくだけでも良いと思います。
スギ、ヒノキ、ケヤキ、ナラ、サクラ、アカマツ、クリ、ウォールナット、チーク、それぞれの特徴を知るだけでも楽しいですよ。
オンライン相談メリットとしては、担当者の顔も見れますし、ゴリゴリ押し売りされる煩わしさがありませんから、その会社の雰囲気を掴むには良いかもしれませんね。
さて、この6月は「オンライン打合せモニターキャンペーン」がはじまりました。
工事規模によっては最大100万円還元!!床暖房いらずの無垢フローリングってご存じですか?
へこみ傷が水蒸気で戻るってご存じですか?
傷にも水に強い無垢材ってご存じですか?
たとえば、畳6帖間のフローリング張り工事はパッと1日でできちゃうんですよ。
まずは、オンライン打合せ。
ぜひぜひモニター価格でお得にリフォームをしてみませんか?
6月1日(月)〜6月30日(火)までにご契約された方のみの特権です!
リフォーム・リノベーションをご検討の方はお早めに!
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ