2021/04/12
こんにちは、
無垢スタイルのリノベリフォームの稲垣です。
今回は、10年以上前から何度もお伺いさせて頂いている
弊社のOB様の25回目以上になる半年点検にお伺いいたしました。
お伺いする前にお電話で、床下を点検してほしいとご依頼が有りましたので、
ちょっと床下におじゃましてきました。
畳を上げて野地板を開けると
綺麗に調湿材が撒かれていて問題はなさそうですが、
せっかくなので、一通り廻ってきました。
以前弊社でリフォームさせて頂いたキッチン、洗面室の床下では
ロックウールではない発泡系の断熱材が温かく私を迎えてくれました。
また、掘りごたつの近くでも以前施工させて頂いた
プラ束がシロアリに食われてしまった既存の束に代わり、
しっかりと、リビングの床を支えてくれていました。
ずいぶん前の施工でしたが、
きちんとした仕事をしてくれる職方に頼むと何年経っても
しっかりしている物だと、改めて思いました。
そんな感じで床下の点検を終わろうとした時、地面に異変を感じました。
地面がふかふかしていて抗力が少なくなった感じ・・・。
これ、モグラの穴です。
床下からあがり、TVで今日の写真を確認しながら
お客様にお聞きしてみると、以前はお庭の畑を荒らしていたとの事。
床下に来ても問題はないのですが、たまにあります、モグラの巣。
特にこれといった害はありませんが、
誰もいないのに床下から音がする、なんて話を聞いたりします。
床下の湿度や、水漏れの有無
シロアリやモグラが気になる方、是非お気軽にご相談ください。
無料点検後、写真をその場でモニターにてお見せいたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
2021/03/22
こんにちは、無垢スタイルのリノベリフォームの稲垣です。
弊社の施工後のサービスの一つに、半年点検と言う物が有ります。
これは、施工が終わったら、はいさようなら、ではなく
施工が終わってからが、本当のお付き合いです、と言う弊社の
コンセプトを具現化したものです。
先日、半年前に施工が終わったお客様のお家にお伺いしてきました。
お伺いついでに、弊社の施工した箇所以外でも点検はさせて頂いています。
例えば洗濯機の排水、最近気になる、なんて声を頂いた時は
現場の確認をさせて頂きます。
床下に入ってしばらく進むと、ありました。
心配の種が、
予感的中です、
洗濯機の排水管が外れ排水が床下に漏れている状況でした。
隣の束にも影響が出ている様でしたのでその場で応急処置をいたしました。
排水管やその周りの部材も老朽化しているので、
本当は交換が望ましいところですが、
その場でできる対応として外れていたジャバラの管を排水管に戻しておきました。
束に排水を浴びせ続けるという事は、
良くない事ですので、最低限の応急処置ですが、
点検のついでに対応させて頂きました。
弊社で一度でも、どんな少額でも構いません、
何かしらの施工をさせて頂いたお客様、
気になる点などございましたら、
気になる点などなくてもかまいません、
無料点検の葉書、半年に一度届いていると思います。
無理にとまでは、言いませんが、
返信していただければ、施工した箇所、施工していない箇所、
他社で施工した箇所でも問いません。
無料点検にお伺いさせていただきますので、ぜひご活用ください。
2021/03/02
こんにちは!無垢スタイルのリノベリフォームの中野目です!
先日、春日部市にて開催したリフォーム相談会で、
床下点検ロボットの展示を行いました。
このロボットは、床下の暗く狭い場所を探索してくれる優れモノ。
360°回るカメラが付いており、地上から遠隔で操作します。
カメラで写した映像はパソコンに表示され、リアルタイムに状況を確認できます。
通常なら人が入り込めないような狭い場所や配管の中も、
この床下点検ロボを使えば、安全に点検することができます。
普段見ることのない床下は、気付かないうちに劣化が進んでいたケースも多く、
定期的に点検を行って被害を未然に防ぐことが大切です。
無垢スタイルのリノベリフォームでは、床下点検やシロアリ検査も無料で行っております。
屋根の点検はドローンを使った調査も行っております。
我が家は大丈夫かな?と、気になる点などございましたら、
ぜひお気軽にご相談ください。
2020/11/20
こんにちは!
無垢スタイル リノベリフォーム部門の中山怜哉です!
近頃寒さが本格化してまいりましたが、皆様体調はいかがでしょうか。
先日、床が冷たいので床暖房を入れたいとのご相談があり
さっそく床下の調査をさせていただきました。
すると、案の定と言いますか、断熱材が劣化で剥がれ落ちてしまっていました、、、
これではせっかく断熱材を入れても効果はなく、冷たさを感じてしまいます。
普段目に見えない場所なので気づきませんが、皆様のお宅はどうでしょうか?
寒さや、結露が目立つお宅はこのような状況になっているかもしれません。
無垢スタイルのリノベリフォームでは、床下点検を無料で行っております。
我が家は大丈夫かな?気になる点などございましたら、お気軽にご相談ください。
2020/10/27
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム 設計室の今井綾海です。
さて今回は、「シロアリ」の被害をご紹介いたします。
シロアリは地面から基礎部分を通って家の中に侵入してきます。
侵入経路には「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる道があります。
土で作られたトンネルになっています。
シロアリに食べられた家の土台です…
手で触ると簡単にポロポロ崩れてしまいます。
土台との継手もかなり食べられてしまっていました。(左写真)
束(つか)と呼ばれる床を支える重要な部材もかなりシロアリに食べられており、
簡単に崩れてしまいました。(右写真)
土台、1階だけの被害にとどまらず、2階までシロアリに侵食されてしまう場合もあります。
被害が大きくなる前にシロアリを退治し、寄せ付けないことが重要です!
無垢スタイルのリノベリフォームでは、床下点検やシロアリ検査も無料で行っております。
お住まいの不安を解決いたしますので、ぜひご相談ください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ