2014/02/20
東日本大震災からまもなく丸3年が経とうとしています。
住宅に携わる人間として気になるニュースがありましたので皆様にも正しい知識を持って、
事前対策をしてもらいたいと思いお伝えいたします。
2011年3月の震災で液状化した地点の数が9700地点であり国が発表した数の3倍…
関東が9割超すことが明らかになりました。
この度、2011年3月の東日本大震災で関東、東北地方189市区町村の9678地点で
液状化現象が起きていたことが、関東学院大と防災科学技術研究所による初の全国調査でわかりました。
大震災から5か月後に国が発表した地点数の約3倍に達し、
全体の9割以上が関東で起きており震源から400キロ・メートル以上と遠く離れた地点でも確認された。
今も尚、発生が心配されている南海トラフ巨大地震でも、液状化が関西や東海地方の平野部などで
広範囲に起きる恐れがあり、地盤改良などの対策が急がれています。
(2014年2月6日 読売新聞より)大震災による液状化は、国土交通省が11年8月に、
東京湾岸の埋め立て地や利根川流域を中心に関東の3332地点で発生したと発表していましたが、
関東学院大の若松加寿江教授(地震地盤工学)らは、自身や自治体などの調査結果も加え、
地表を250メートル四方に区切り、その中に液状化が1か所以上あれば1地点と数える
方式で全国的に調べたところこのような結果を発表しました。
既存住宅の耐震診断や建築予定地の地盤調査は地域で実績のある住宅会社に依頼するのが一番です。
お気軽にご相談ください。
2014/02/17
こんにちは、無垢スタイルリフォーム事業部のイッシーです。
当然ですが、建物で最初に目に付くのは外見です。家に帰った時、訪れたお客さん、
横を歩く人、見られるのは外壁になります。
綺麗に見られるため、雰囲気を変えるため、または劣化を防ぐため今回は、
外壁塗装でどれぐらい見た目が変わるかお見せします!!
▼塗装前の状況です。
▼塗装のための足場を組み、養生シートを被せます。
▼そして、洗浄、下塗り。
▼塗装をして。
▼足場を解体して、綺麗になったお家のお披露目です!
同じ家でも、綺麗に色を塗ったことで、新しい家のような感じになります。
2014/02/16
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部のジョージです。
トイレに関するお問合せをたくさん頂くのですが最近の傾向としましては節水は当たり前で
それ以上の付加価値を求められるお客様が増えているようです!
例えば清掃性です!
今回トイレ工事をさせて頂いた西区のK様は今まで便器と便座の隙間に汚れが溜まってしまう
事を気にされていて新しく設置したトイレは便器がリフトアップする機能が付いており隙間も
きれいに掃除する事ができる為、大変喜んで頂きました!
2014/02/14
こんにちは無垢スタイル リフォーム事業部の中島です。
浦和区M様邸の屋根と外壁の塗装工事が完工いたしました。
築20年ほどのお家で一度も塗装をされたことが無いとのことで今回が初めての塗り替えとなりました。
大きくひび割れなどはありませんが、塗装の効果がほとんど無くなっており
今回の工事で装い新たにお色のバランスを含め非常に素敵な仕上がりとさせていただきました。
屋根の塗装につきましては機能性の高い遮熱タイプの塗料をお選びいただきましたので
夏場の効果を是非楽しみにしていただきたいと思います。
無垢スタイルではレベルの高い職人さんにて仕上がり重視で工事を承っております。
塗装をお考えの方は是非無垢スタイルにご相談ください。
2014/02/13
こんにちは。無垢スタイルリフォーム事業部のRYOです。
皆さんの給湯器は設置後何年ぐらい経っていますか?
この寒い時期は毎年、お客様より給湯器が壊れてしまった!!とお問い合わせを頂く事が多くなってきました。
給湯器が壊れてしまうのはおおよそ10年~15年程で壊れてしまいます。
この寒い時期にお湯が出なくなってしまうのは大変です。給湯器交換はお早めにご決断を。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ