2012/09/06
こんにちはおっくんです。
耐震補強工事最盛期の今、各地で補強工事が行われています。
2000年の基準で新しく規定されたものとして接合部の補強があります。
これは地震力が、てこの原理により柱を引き抜く=ほぞ抜けを防止するもので、
基礎~柱を直接金物でつなぎます。
新築であればは予め、長いアンカーボルトを設置しておいてつなぐことができるのですが、
リフォームの場合は、壁を開口して施工する場合と、外から取り付ける方法と選択できます。
内装工事をする予定がない場合、壁を開口するのは得策ではありません。
写真のように外から直接施工できる「いのちまもる」は単独工事として施工できるので、
重宝します。家によって状況が違いますのでまずは無料の耐震診断から…
お気軽にお問い合わせください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ