2019.01.14MON給湯器・エコキュートリフォーム
給湯器の排気カバー取り付けは専門家におまかせください | 埼玉県の給湯器リフォームは無垢スタイル
こんにちは。無垢スタイルのリノベリフォーム 住まいの体感モールの吉田です。
給湯器の排気カバーの取り付けを行いましたのでご紹介いたします。
排気カバーとは?
給湯器の排気カバーとは、給湯器からでる排気で立木が悪くなったり、隣地にご迷惑がかかったりする場合に施される対策です。
単にカバーを取付けるのではなく、風量を切り替えるコネクターを内部の機械に差し込むなどの作業があります。
自分でもできるかな。と今回のお客様もおっしゃっていましたが、やはり専門家に任せたいところですね。
型番やメーカーでカバー取り付けの工事内容は異なります

写真はノーリツの給湯器です。
型番やメーカーによっても工事内容は異なります。

今回は横に排気するカバーを取り付けました。
この他に上に排気するタイプもあります。
このような給湯器のことや、住まいの「少し気になること」でも、お気軽にお問い合わせください。
無垢スタイルでは地域の皆様の「住まいの問題解決業」として、精一杯対応させていただきます。


無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!