2013/06/23
こんにちは、おっくんです。
夏間近ということで、断熱特集第二弾。
戸建の2階や、マンションの最上階は太陽直射の熱が天井から部屋に熱気をもたらします。
ウレタンなどを吹き付けることで断熱を図り、温度上昇を緩和することで過ごしやすくなり、
しかも、冷房費なども抑えられます。
殊、断熱に関して言えば、無視できないのが「窓」。
夏は 71% 、冬は 48% 窓から熱が出入りしていますので、窓の断熱をしっかりやるのが、
断熱工事で一番効果が高いです。
改装工事をさせていただいた西区のM様邸ではそれぞれの窓にインプラス(内窓)を設置し、
夏の暑さ、冬の寒さに備えました。
Before
After
写真をよ~く見ていただくと、ブラックのサッシの内側にホワイトのサッシがついているのが
お分かり頂けると思います。
内窓は既存のサッシ戸の間に静止空気層をつくることで断熱だけでなく、気密をとり、遮音効果もあります。
費用対効果の高い断熱工事なので、これからの季節にお勧めです!
2013/06/21
こんにちはやすしです。
日中は夏日が続き、ダラダラ汗を流し・・・夜はちょっと冷え込んだりしますが、
水分補給や体調管理など十分に注意して下さいね!!!
先日訪問したお客様の屋根に上がってみました。
瓦はストレート瓦(コロニアル)です!!!よく見ると、年数の経過により防水性が無くなり
瓦が湿気を含んでいる状態でした。
この状態が悪化すると最悪雨漏れの原因にも繋がりますので塗装の塗り替えや、
張り替えなどの提案をさせて頂きました。
台風がやってくるこの時期、屋根や外壁って気になるものです。
2013/06/18
こんにちは、テクニカル部の松本です。
つい先日、赤松床のウッドライフ塗装工事を行ないました。
写真を見ていただければ分かると思いますが、塗ってある所と塗ってない所では一目瞭然!
とても締まって見えますね!
さて、今回はキッチンとリビングの既存のフローリングから赤松床に張替え工事なのですが・・・
実は私たち、テクニカル部が行ないました!!
作業に集中しすぎて写真を撮りそこねたわけですが・・・
次に床張りがある際は写真を忘れない様にし、ブログにアップ致します!
テクニカル部は、時には塗装屋、時には大工と色々な顔を持っています。
様々な職種を経験できる事は、必ず将来の糧になる事でしょう!
改めてこの会社に入社して良かったと思いました。
そんなテクニカル部では、現在スタッフを募集しています。
色々な経験を出来るチャンスです!
興味のある方は是非お問合せ下さい!!
2013/06/17
こんにちは。RYOです。
今回はキッチンリフォームのお話です。
西区のA様と最初にお会いしたのは昨年の10月ごろでした。
色々なキッチンメーカーや工務店がある中で、弊社と御縁があり今回工事をさせて頂く事になりました。
今までのキッチンは使い勝手が悪く、収納量も少なかった為、キッチンを交換させて頂きました。
Before
After
ご夫婦共にお料理がお好きなA様。
料理をより楽しんで頂ければと思います。
2013/06/16
こんにちはジョージです。
最近、私にある変化が起き始めています!
どんな変化かと言いますと…、自分の書く字がきれいになってきました!!
元々、お世辞にもきれいとは言えない私の字ですが。(笑
入社して約1ヵ月、毎日お客様へ感謝のお手紙を書いてるうちに徐々にきれいな字を書けるようになりました!
パソコンの文字も見やすくて良いのですが、大切なお客様に少しでも
自分の感謝の気持ちをお伝えしたいと考えると、やはり手書きのお手紙が良いですね!
「心を込めてお手紙を書く」些細な事かもしれませんが、毎日続けて行こうと思います!
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ