2012/08/07
こんにちはおっくんです。
所沢のK様邸の耐震工事に絡んで、床の補修をしました。
昔の造りで、尺ピッチ(30cmくらい)の根太の上に直接フローリングを敷いてるので湿気や
劣化で床がたわんでいました。
通常点検口から床下にもぐって補修するのですが、今回は入れる場所がなく、
床を張り替える予定もなかったので、思案に困りました。
そこで…床を直接切って、根太を補修しました。
そうなるとどう戻すかが問題になってきます。さてどんな施工にしたのでしょうか?
答え:補修後、そのまま床を戻し、上からCF(クッションフロアー)を貼りました。
最近のプリントは良くできてて、木目なんかでもパっと見では見分けつかないですよ(笑)
【Before】
【After】
ちょっとしたアイデアで問題解決!
リフォームでお悩みの方お気軽にお問い合わせください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ