2013/01/26
こんにちは鈴木です。
皆様、耐震補強工事について何かご存知ですか?
1月の「阪神淡路大震災」3月の「東日本大震災」と、憎き大震災の記念月が続きます。
官公庁やメディアが何かしらの動きをし、一般の方々への意識を高めるようになるかと思いますが、
私たちも普段より「耐震診断」と「耐震補強」を行う者として、
皆様への啓蒙活動により力を入れて行きます。
年末にあるお家の耐震補強工事を行ったのですが、こんな会話がありました。
「実際ね、工事が始まるまではいくら鈴木さんに説明されても、いまいちピンと来なかったんだよね。
でも、鈴木さんは信用出来ると思ってお願いしたんだ。
実際工事が始まって、職人さんがやっている補強を見たら、安心だよ。信じて良かった」
私は嬉しい反面、複雑な気持ちになりました。
「自分の説明がまったく足りなかった・・・」と。
はっきり言って、「耐震補強工事」は一般の方に分かりにくい位、複雑です。
それを説明し切れなかった自分に反省するとともに、それでも信じてくれていたお客様に感謝です。
私は思いました。
今まで以上に自分の立場を理解し、精進しようと。
わからない事や腑に落ちないところがありましたらどんどん質問してください。
それを糧に私も成長さえて頂きます。
親切丁寧な説明を心がけた「耐震診断」と「耐震補強工事」は無垢スタイルまで。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ