こんにちは。設計室のジョージです。
冬の寒さも続きますが、猫を3匹飼っている我が家では冬ならではの楽しみがあります!
猫を飼っている方であれば共感頂ける方も多いかと思いますが、
人肌の温もりを求めてお腹の上に乗ってきたり、布団の中に入ってきたりと、
猫が自ら寄り添って来てたっぷり愛でる事が出来るというのは
夏場では味わえない至福のリラックスタイムとなります^_^

川口市の空き家リノベーション
本題に入りますが、
今回は空き家となっていた実家をリノベーションされた川口市N様邸のお話しです。
N様より空家となっていた築27年の実家についてご相談頂きました。
主なご要望としては、
- ・パートナー様との同居を視野に入れて暮らしやすい間取りに変えたい。
- ・劣化した水廻りを全て交換してきれいで使いやすい物にしたい。
- ・先々の事も考えて耐震性や断熱性なども向上させて快適にしたい。
という事でした。
リノベーション後のお家をご紹介!
実際に施工した写真も合わせて工夫した点などをご紹介させて頂きます。

↳こちらはメインのLDKになります。
元々居間と和室だった二つの部屋を繋げて一つの空間にしました。
キッチンは元々幅165㎝だったのですが、
間取りを変えた事で幅255㎝の広々とした物に変えられました。
床と天井の木目がナチュラルな雰囲気を醸し出し、
その中にキッチンと壁のコンクリート調の印象的なアクセントが調和した空間となりました。

↳こちらはリビングの内窓と化粧柱になります。
内窓については元々ある窓の更に内側にもう一つ窓を入れる事で空気の層を作り、
そこまで費用をかけなくてもかなり断熱性を高める効果があり、
リノベーションの中ではお勧めの方法です。
構造上重要な柱については抜くことが難しいので化粧柱というきれいな柱に入れ替えて、
それを敢えて現す事で木の香りや風合いを楽しんで頂くことが出来ます。

↳こちらはLDKの入口になります。
扉はガラス入りにする事で室外の明かりを取り入れるのに役立ちます。
扉の横にはニッチという壁を掘り込んだくぼみを造りました。
今回はこのニッチの背面の壁の中にマグネットボードを入れました。
そうする事で紙を磁石で付けて掲示板のように使ったり、
お気に入りの絵や写真などを磁石で付けて飾る事も可能です。

↳こちらはトイレになります。こちらもリビングと同様に構造上重要な柱を残しています。
ただこちらの柱についてはクロスを巻いて仕上げました。
内装のイメージによってお好みの色やデザインを選定頂けます。

↳こちらは元々2階の和室の一部だったのですが、壁で仕切ってウォークインクローゼットにしました。
内装も全てN様のお好みで仕上げましたので、
洋服を入れるのが主な用途の空間ですが出入りする度に心躍るような、
日常の中でちょっとした喜びを感じられる要素になっております。
心地よく過ごせるリノベーションは無垢スタイルへ
今回ご紹介させて頂いたN様とパートナー様のお宅ですが、
打合せの時もとても楽しそうに話し合われているのが印象的で、
私もそんなお二人の雰囲気に心和ませながら進めさせて頂きました。
内装のお好みなどがお二人で異なる場合も、
部屋ごとにパートを決めてお二人で共にご満足頂けるお家にリノベーション出来たかと思います。
新しく生まれ変わったこのお家でいつまでも心地良く暮らして頂ける事を心より願っております。
空家となったお家を快適にリノベーションをされたいとご希望の方は
無垢スタイル建築設計までお気軽にご相談下さい。

無垢スタイルのリノベーション
無垢スタイルのリノベーションは、一戸建て、マンション、店舗など住まいのカタチに合わせ、リノベーション専門の建築家とコンサルタントと一緒にデザインとコストを意識しながら、おしゃれな理想の暮らしを実現していきます。

無垢スタイルのモデルハウス・ショールームで、見て・触って・体感できます!
無垢スタイルでは便利な収納アイデアを体感できるモデルハウス・ショールームをご用意しています。
収納リフォーム、またはリノベーションをご検討の方は是非モデルハウス・ショールームにお気軽にお越しくださいませ!