2021/02/11
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム 吉田崇紘です。
今の時期、今のご時世にぴったりな工事をご紹介させていただきたいと思います。
私の実家は築年数が経っている為、
窓から隙間風が入ってきてすごく寒いです…。
ですので、今の時期は昼でも雨戸やカーテンを閉めて、
少しでも隙間風を防ごうと過ごしていたものです…。
ですがそんなことをする必要はありません。
内窓を付けましょう!!!
寒い原因は断熱性能も当然ですが、気密性が原因だとも言われています。
内窓をつけることにより、一番熱を奪っていく開口部の熱欠損を防ぐとともに、
気密性を高めて断熱性能も上げてくれるという一石二鳥のものなのです!
取り付けたお客様からは必ず以前より寒くなくなったとお話をいただきます。
試しに浴室や1部屋につけた方は、別の部屋にもつけたい!と言っていただけます。
断熱工事の補助金の対象にもなります。
本当に見違えて効果がわかりますので、ぜひ一度ご相談ください!
岩槻の体感モールにて実際に効果が体験できますので、お待ちしております。
2020/11/27
こんにちは!
無垢スタイルのリノベリフォーム 設計室の今井綾海です。
最近は朝夕の冷え込む日が多くなってきましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
特に窓辺は、外からの冷気で特に寒く感じている方いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで手軽に対策できて効果的なのが【内窓】の設置です。
内窓にはさまざまな種類がありますが、今回は和室の断熱に最適な、
こちらの商品をご紹介させていただきます。
一見、障子のようにも見えるこちらも内窓です。
和室にも馴染みますね!
障子に見える部分はガラスなのでもちろん破れません。
しっかり外からの冷気を守ってくれるので結露防止にもなります。
お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきます。
お住まいのお困りごとがございましたら、お気軽に郷相談ください。
2020/11/08
みなさんこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
毎年この季節になりますと朝夕の寒さを感じやすくなり、
冬の準備を考え始めるようになりますね。
そこで今回は、皆さんご存知でいらっしゃると思いますが
手軽にできて寒さ対策としてとても人気の高い内窓のご紹介です。
内窓は各サッシメーカーよりラインアップされております。
特徴はそれぞれございますが性能としては高気密、高断熱を
「安価」に「簡単」に施工できる点が大きなポイントです。
特に廊下部分や階段などは外気温との差が少なく
居室との温度差が出来やすい場所になりますので、
内窓を設置することで高い効果が得られるのではないでしょうか。
無垢スタイルのリノベリフォームでは様々な家のお悩み相談をお受けしております。
冬の寒さ対策はもちろん、どんな小さな気になることでもございましたら、一緒に解決をして楽しいライフスタイルにしていきましょう!
2020/10/01
こんにちは
無垢スタイルのリノベリフォーム 介護福祉士の野田です。
日に日に秋空が増えてきましたが、
体調など崩されている方はいらっしゃいませんでしょうか。
これから徐々に寒い日も増えてきますが、
小春日和に日のひかりを感じられる良い季節でもあります。
寒い部屋を暖かくする方法は、エアコンやストーブで暖を取る方法の他にも
外気に接する壁や窓に断熱を施して、外の寒さを部屋に入れない方法があります。
壁の壁紙や石膏ボードを剥がして断熱材を入れる方法から、
室内側に断熱壁を貼り付ける方法までいろいろあります。
工期や金額もまちまちですが、効果は絶大です。
しかも助成金まで対象となっているので、
お得に身体に良い快適な居住環境を得る事が出来る工事です。
国も、エネルギーをなるべく使わない住環境を目指していますので、
助成金が多く戻ってくる、今の時期にご検討されることをお勧めいたします。
住まいの体感モールには、断熱性能による温度の違いを体験いただける
『断熱効果の体感ルーム』がございますので、ぜひ一度体感してみてください。
▼住まいの体感モール
https://www.mukusta-reform.jp/company/shop/sumai_mall
お住まいの断熱や助成金を活用したリフォームをご検討されているという方は、
無垢スタイルのリノベリフォームまで、お気軽にご相談ください。
2020/02/22
みなさんこんにちは。
無垢スタイルのリノベリフォームのタンバです。
本日は、断熱工事のご紹介です。
断熱いっても様々な素材や工法があります。
数十年前からあるグラスウールといったビニール製の袋に入った綿のようなものが現在でも主流となっています。
ハウスメーカーの新築や建売戸建でも多くはグラスウールを使用しています。
特徴としまして材料費がとても安価で施工は大工さんができるといったお手軽さがございます。
近年ではウレタン素材の吹付け断熱が採用する建築会社も増えてきました。
ウレタン断熱は価格こそはグラスウールの数倍~十数倍はしますが気密性が高く年数がたっても隙間ができにくい特徴があり断熱効果が特に高くなっています。
無垢スタイルでは新築標準でウレタン断熱を採用しております。
以前報道で耳にされた方がいらっしゃるかもしれませんが燃えるウレタン断熱は採用しておりません。
無垢スタイルの体感モールにて実験が出来ますのでご覧いただけると分かるかと思います。
施工した現場の様子がこちらになります。
【天井吹付け】
【壁廻り】
【壁廻り】
柱の厚みと同じくらいの断熱材が充填されています。
これだけ断熱があると冬は暖かい空気が漏れず、夏は涼しいお部屋で過ごせること間違いありません。
快適ライフをお約束いたします。
無垢スタイルのリノベリフォームではお悩み事やご不明なことなどございましたらお気軽にご相談ください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ