2012/06/22
こんにちは夏休みはいつもキャンプに行っているテクニカル部のたっちゃんです。
・・・まだ早いですか(笑)
今回のムクサポはこんな提案です。
新築当初付けた鏡ですが
ちょっと使い勝手が・・・
そこでこの場所にハンガーフックの設置依頼。
剥がす事を前提に施工はしませんからガッチリ付いていました。
剥がすのに一苦労。
羽目板を利用したこの様なハンガーフック。
もちろんオーダーメイドなのでこの様な商品はありません。
隣の建具とマッチしてとても気に入っていただけ苦労の甲斐があります。
皆さまの提案にお答え出来る様日々精進です。
ムクサポートシステムは無垢スタイルにて工事をされたお客様だけが入会できるとってもお得なサービスです。
お問い合わせはスタッフまでお問い合わせください。
2012/06/19
こんにちは若林です!
今回ご紹介するのは桜区H邸の浴室改修工事です。
こちらはマンションの浴室リフォームになります。
▼Before
▼After
お客様の要望で洋室を広くしたいとの事でサイズを1216サイズから1317サイズに広げています。
状況によりますが、マンション・戸建問わずお風呂を広くする事も可能なんですよ。
気になる方は連絡下さい!お家のお悩み必ず解消致します。
2012/06/18
こんにちは中島でございます。
浦和区Y様所有のアパートの内・外壁塗装・外構補修工事が完工いたしました。
今回は、Y様より築13年ほど経ち、住んでいる方の退去が決まったとのことで心機一転、
模様替えをしたいとのご依頼よりリフォームをお任せいただくこととなりました。
▼Before
▼After
築13年位がだと徐々に外観や、内装の劣化が目立ちはじめる時期でもあり目を凝らすと、
外壁にヒビが入っていたり、鉄の部分の塗装から錆がでてきたりとこのまま放置しておけば、
雨漏りの原因などにもなってしまいます。
やはり家を長く保たせるには、10年前後に一度のメンテナンスがとても重要になります。
無垢スタイルでは、工事後の定期点検も半年に一度対応をさせていただいております。
是非、アフター点検も充実した無垢スタイル建築設計にお問い合わせください。
心を込め誠実な対応をさせていただきます。
2012/06/17
こんにちはおっくんです。
お客様のご紹介で、近所のライオンズマンションのキッチン工事を2週連続でやらせて頂きました。
仲良しのN様とY様は同時にご契約いただき、工事は一週間おきにやらせて頂きました。
何度も顔を出していたので管理人さんも顔見知りになり大変良くして頂きました。
ありがとうございました。
今回のお二方のキッチンは若干ではありますが業界のタブーを犯してでも
お客様の要望を叶えたというイレギュラーな現場になりました。
▼Before
▼After
▼Before
▼After
ショールームなどに行かれてキッチン関係をよく研究されてる方はあれ!?っと思われるかもしれません。
どこがイレギュラーなのか?
気になってしまった方は奥村まで。
本当に知りたい方だけにヒソヒソ声でタブーをお答えします(笑)
2012/06/16
こんにちは鈴木です。
今回は耐震と劣化度についてのお話です。
私たちが耐震診断を行う際には「劣化度」を必ず見ます。
写真にあるように外壁のチョーキングやクラックについて、
耐震性能に影響を及ぼすような劣化を確認します。
耐震補強工事と共に劣化度を改善する為の補修、外壁のクラック補修や外壁塗装を行い、
劣化度を改善するのです。
今回のようなケースも必ず耐震補強工事とともに、外壁の工事を行います。
耐震改修工事に伴う各種営繕工事も無垢スタイルまで。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ