2014/02/11
こんにちは、無垢スタイルリフォーム事業部の鈴木です。 先日、東日本レインズより首都圏2013年1月~12月の不動産流通市場の動向を発表がありました。
2014/02/10
こんにちは。無垢スタイルリフォーム事業部のおっくんです。
西区のK様邸のタイルのお風呂をユニットバスに改装致しました。
Before
After
この季節、タイルのお風呂は冷えひえで、 「まるで真冬の露天風呂のように寒い!」
というお客様の声をよく聞きます。
ユニットバスにすることで、かなり温かくなって 「気持ちよくお風呂に入れました!」と
喜びの声をいただきました。
また、断熱浴槽になっているので、お湯も冷めにくいので経済的です。
2014/02/09
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部のジョージです。
今回はマンションの床工事についてです。
先日工事をして頂いた北区のN様はじゅうたんにほこりが溜まってしまう事を気にされていて
フローリングに替えたいとの希望でした。
マンションの場合はどんなフローリングでも良いという訳ではなく音に関する基準で
遮音等級という基準があり、その基準をクリアした床でなければ張る事ができません。
戸建と違いマンションは上下左右に他の人がいますので音に限らず注意すべき事が多いので
ご心配な点はお気軽にご相談下さい!
2014/02/08
耐震工事後のアフター点検にお伺いしたところ、基礎にヒビが入っているのを見つけたので
床下から点検してみると、更に内側の基礎に大きな亀裂が入っておりました。
自分が住んでいたとしたら、普段目につかない場所だから余計に心配になると思います。
今回の対策はアラミド繊維で補修することになりました。
防弾チョッキや釣り竿、ゴルフクラブにも採用されているカーボン質の繊維を張り付けて、
ギプスのように硬化させて引っ張りに対する強度を持たせます。
次回は施工後のお話をさせて頂きます。
2014/02/07
皆様こんにちは、無垢スタイル中島です。
西区H様邸の改装工事が着工いたしました。
早速初日の浴室解体にてシロアリの被害を発見いたしました!
ある程度は予測していましたが、出窓の廻りなどは、
下地の木部が全て腐って無くなってしまっている状況でした。
今回の改装工事は、基本的に構造部分をしっかり見直し、耐震補強をする内容となっておりますので、
蟻害で朽ちてしまっている部分も下地からしっかり改善し、
耐震補強にて客様にご安心してお過ごし頂けるリフォームとして参りたいと思います。
浴室廻りのシロアリの害は、以外と多いので在来工法の浴室の方は要注意です!
気になる方は、是非無垢スタイルにご相談ください。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ