2014/01/13
こんにちは、リフォーム事業部のまっすぅです☆(´ゝ∀・`)ノシ
3.11でお風呂のタイルにピキィ~!!と亀裂が入ってしまっています!!たかが亀裂!
されど亀裂!!放っておくと、お水がジワリジワリと入ってきてしまいます Σ(Д゚;/)/…。。。
そして、おうちの大事な木の部分にジワリジワリ染み込んで腐らせてしまいます Σ(Д゚;/)/…。
はがれ落ちているわけではないので、大丈夫か~なんて思っていたら大間違い!!
早めに直してくださいね♪
ちなみに築年数経っているタイル風呂から、今のユニットバスに交換すると、
とても暖かくて幸せな気持ちになりますよ(。・w・。 )
2014/01/12
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部のジョージです。
今回はトイレ工事についてです。
先日工事をさせて頂いた大宮区のK様邸は築15年で水廻り設備の劣化が
気になり始めたことをきっかけにトイレのリフォームをさせて頂きました。
今回設置させて頂いたトイレは4.8Lタイプという節水型のもので一昔前と比べても
一回の水の使用量が半分以下になりとても経済的です!
また、将来の事を考え壁には手すりを設置させて頂き老後も安心して使用できるとK様には大変喜んで頂きました!
2014/01/10
こんにちは。設計室ICの小澤です。
先月のブログでご紹介させて頂いたお家が完成致しました!
石の壁とアイアンの手すり、お客様がオーダーメイドしたこだわりの建具。
そして、リフォームならではの古材の柱や梁が覗いている部分があるのですが
古材の味がお家にとても合っている素敵なお家になりました!
お客様の集めたアンティークの小物が入るとより雰囲気がでてお客様の理想に近づくのではないかと思います。
2014/01/09
こんにちは、設計のあっちゃんです。 先日、国土交通省策定の「既存住宅インスペクション・ガイドライン」に準拠した、 「第1回、既存住宅現況検査技術者講習」を受講・考査を受けて参りました。 今回、全国で1914人の技術者が誕生したそうです。 弊社でも私を含め、3名が技術者となりました。 国土交通省による「中古住宅・リフォームトータルプラン」に基づいて消費者が中古住宅の取引時点の 物件の状態・品質を把握できるようにするため、第三者が客観的に住宅の検査・調査を行うインスペクションにつき、 検査・調査を行う者の技術的能力の確保や検査・調査の項目・方法等のあり方について検討を行い、 「既存住宅インスペクション・ガイドライン」がとりまとめられました。 このガイドラインに基づき既存住宅現況検査技術者を増やし インスペクション(現況検査)業務の適正化(第三者的な立場での実施)や留意事項等の説明の徹底による 利用者の信頼性の向上、中古住宅の購入に対する不安を低減させるなどを目的にまずは、 一次的なインスペクション(現況検査)の普及促進を図る事が現状の流れとなっております。 弊社では今後想定される国の政策や動向にいち早く対応が出来る様に日々取り組んでおります。 地域密着で、新築・リフォーム・不動産の三位一体の取り組みをしている無垢スタイルに お気軽にご相談をして頂ければと思います。
2014/01/08
新年、あけましておめでとうございます!無垢スタイル リフォーム事業部のおっくんです。
今年は長めのお正月でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、今回は昨年末に洗面台の交換を行いました西区のK様邸をご紹介します。
まだ新しくて、デザイン性の高い洗面台だったのですが、
Before
水はねや、使い勝手があまり良くないという事で、まだもったいない気はしましたが、
強い要望で交換することになりました。
ボールの形をスクエアータイプで縁が少し上っているデザインにすることで水はねも軽減し、
見た目もすっきりして、カウンターも使いやすくなりました。
After
造作の洗面化粧台は、お好みのデザインや質感、お好みの大きさ、お好みの高さなど、
お客様のご要望でオーダーできますので、こだわりの強い方におすすめです!
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ