2013/10/14
こんにちはジョージです。今回は木の魅力についてです。
先日、木について学ぶ為に岩槻区の木力館という所に行ってきました!
木力館では自分で確かめなければ分からない木の香り、触感、居心地、表情等の
本物の木の温もりが体感でき、本物の木の家づくりを知る良い機会となりました!
木の魅力とは言葉や文章ではなかなか伝えられない物です。
少しでも木について興味のある方は是非一度、実際に体験してみて下さい!
なかでも、木材で統一されたキッチンなんかとっても素敵でした。
今お住まいの家で木の温もりを感じたい方、木の魅力をもっと知りたい方は
お気軽にお問合せ下さい。
2013/10/13
こんにちは。無垢スタイルのリフォーム事業のおっくんです。
キッチン交換のリフォームをさせていただきました戸田市のH様邸。
ピアノの講師をなさっているH様のチョイスはYAMAHAのキッチン。
YAMAHAの自慢は人造大理石。とってもかわいらしくて、おいしそうなキッチンになりました(笑)
床のクッションフロアーもテラコッタ調タイル柄で可愛い感じに仕上がりました。
ポイントとして、元々外付けの食洗機を使用していたのをビルトインタイプにすることで、
省スペース化し、作業スペースが大幅に向上しました。
きっと快適なキッチンライフを営んでくれていることと思います。
2013/10/12
こんにちは無垢スタイルリフォーム事業部の中島です。
川越市A様邸の外壁塗装工事が完工いたしました!
前回の塗装から20年ほど経ってしまっているとのことで木で仕上げてある部分などは、
痛みも激しく部分的に補修や、交換工事を入れてからの外壁塗装仕上げとさせていただきました。
塗料の種類にもよりますが、基本的に塗装の寿命は一般的なものだと7年、高価なものでも
12年程度といわれています。
やはりプロの目からみれば、大切なお家を長持ちさせるには10年程度で、
塗り替えをして行くのが重要だとアドバイスをさせていただいております。
お家の壁にヒビ割れなど出てきたら、要注意となります。
外壁が気になる方は、是非無垢スタイルにご相談ください。
2013/10/11
こんにちは鈴木です。今回はRC造の問題点です。
よく言われるのが、木造は気密性が悪く、RC造は気密性が良い。
でも、木造と比べてRC造は気密性が良すぎるのです。
最近の新築マンションですと対策も施されていますが、古いマンション場合ですと、
対策は一切施されていません。そうするとある現象が発生してしまうのです。
そうです。「結露」です。気密性が良すぎるからこそ発生してしまうのです。
クロスがべろべろにはがれて、濡れてしまっているかのようです。
2013/10/06
こんにちはジョージです。
皆様の中で、壁と床がタイルの浴室となっている方に耳より情報です!
ご自宅の浴室ですが、何年も使用しているとタイルの欠けや目地の汚れなど気になりませんか?
Before
「今流行りのユニットバスに替える!」というのが解決方法としては多いのですが、
「そこまで費用をかける事は難しい!」という方もいらっしゃるかと思います。
そんな時に私がお勧めするのが既存の床や壁を壊さずにそのまま活かし、
その上からシートを貼ってきれいにするというダイノックフィルムという商品があります!
ユニットバス工事に比べ費用を抑える事ができ、見た目もユニットバスのように
きれいになりますので選択肢の一つとしてお勧めです!
After
浴室の汚れが気になって、きれいにしたいとご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ