2013/06/15
こんにちは!小池です。
先日、ある体育館に川砂の搬入を致しました。
とても細かく粘りのない良質の川砂で、弓道場で使用するとのことでした。
“的”を差し立てる土台になる土、これを安土といい、この部分ための川砂でした。
“的”から外れた矢はその川砂につきささります。
ですので、海砂では錆びてしまい、粘りのある土だと矢の先へダメージが発生してしまいます。
このような材料のみの依頼も承っていますのでお気軽に無垢スタイルまでご連絡下さい。
2013/06/14
こんにちは鈴木です。
先日、大型改装現場のお家にての防蟻処理のご依頼がありました。
普通は床下に潜ったりするのですが、改装の現場でしたのでまったく床や壁が無い状態。
ここまで床や壁がないとおもいっきり防蟻処理ができます。
ここまでやると安心ですね。
2013/06/13
こんにちは 中島でございます!
さいたま市西区 S様邸の門扉交換工事をご紹介します。
1年ほど前に、改装工事をさせていただき定期点検にて、以前からご相談いただいていた
壊れてしまった伸縮型門扉の交換工事のご依頼を頂きました。
まず、門扉の柱が埋まっているコンクリートを壊し、新しい門扉の柱を立てます。
車が出入りする部分なのでしっかり鉄筋を入れコンクリート仕上げをしていきます。
U字構との境には、ゴミが入らないよう少々段差をつけ、ひと工夫させていただきました。
お選び頂いた、門扉もとても重厚なタイプでお家の雰囲気も変わり、
S様にも大変気に入って頂くことができました。
無垢スタイルでは、外構の工事も承っております。
外構工事をご検討の方は、是非お問い合わせください。
無垢スタイル独自のひと工夫入れたデザイン性と機能性の高いご提案をさせていただきます。
2013/06/10
こんにちは、おっくんです。
関東も梅雨入りし、じめじめした日が続く今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?梅雨が明けると”暑い夏”がやってきます。
皆さんに、お住まいのご不満を聞いてみますと、意外に「夏暑い」「冬寒い」といった意見が少なくありません。
住宅性能という面で、温熱環境=断熱、気密がどのくらいなされているかによって、
夏冬の過ごしやすさが変わってきます。
西区のM様はマンションの最上階にお住まいで、やはり夏は熱いとのこと。
元々の天井の壁紙は直張りでした。
天井に下地を組み、隙間をウレタンの吹き付けで断熱し、石膏ボードで蓋をして、クロスでしあげました。
今年の夏はきっと去年より過ごしやすくなることでしょう。
2013/06/09
こんにちは。RYOです。
今回は屋根工事のお話です。
屋根工事を行うキッカケは雨漏れでした。
2F天井からの雨漏れが起きており屋根を見てみると・・・
Before
カビも生えており防水性がほとんど無い状態でした。
塗装を行う事もできましたが永くお付き合いするお家で
お手入れをあまり行わないで良いような工事として今回は上に板金屋根をのせる工事を行いました。
After
梅雨入りも間近で、雨漏れが心配の時期になります。
お家のお手入れはお早めに行いましょう。
中古を買ってリノベをサポートします
お得な商品満載の地域限定チラシを公開
無料耐震診断を実施中です
リフォームの様々な疑問にお答えします
対応エリアの詳細はこちらをご覧下さい
無垢スタイルは木耐協に加盟しています
新築・注文住宅は無垢スタイルへ
不動産売買はムクエステートへ